専属薬剤師監修のオリジナル記事「知っておきたいセルフメディケーションコラム」健康管理には、日頃から適度な運動と栄養バランスのよい食事に気をつけ、しっかりと睡眠時間をとり、自然治癒力を高めることが大切です。
かぜや軽いケガなどの軽度な体調不良は、OTC医薬品(一般用医薬品)を利用して、自分で手当てすること(セルフメディケーション)も健康管理に役立ちます。体との関係を知って上手に取り入れましょう。
2020.3.6
第50回 便秘対策~実践編~
便秘については、過去のコラム
「第35回 便秘」の中で便秘の種類と便秘薬のはたらきを詳しくご紹介していますが、今回は実践編として以下のポイントでお伝えします。
1.溜まってしまった便を排出するために
2.便秘解消直後のフォロー
3.便秘しない日常を送るために
実は私自身も過去に重度の便秘で、ある日突然に激痛を引き起こし、救急搬送され入院した経験があります。それ以降は、あの手この手であらゆる対処法を試し、しっかり対策をとるようになり今はだいぶ改善しています。そんな実体験も含め、生活に取りいれやすいお役立ち情報をお届けします。
スイッチOTC
溜まってしまった便を排出するために
何日も出ずたまっている、出てはいるがすっきりしない日が続き、自然に排出できそうな気がしないという時は、薬をうまく利用してみましょう。
便秘薬については、お腹が痛くなる心配や、薬なしではいられない体質になってしまわないか、効果を求めてどんどん量が増えてしまわないかといった耐性への不安から、服薬に抵抗を感じる人も多いようです。
しかし薬の使い方によって、そのようなデメリットを軽減することも可能です。
また、何日間も便通が滞ってしまってからでは、大量の食物繊維を摂取するなどの食事療法は、むしろ悪化させる危険もあります。
便秘薬を上手に活用するために、まずは自分の便秘がどのタイプかを見極め、適した便秘薬を見つけましょう。
塩類下剤
抗アレルギー剤であるフェキソフェナジン(アレグラなど)と併用すると、フェキソフェナジンの効果を減弱する可能性があります。
また、大量の牛乳を摂取した際、体内のカルシウムが増えすぎることがあります。
飲み合わせには注意しましょう。
その他、医療機関で処方される薬にも併用に注意が必要な薬がありますので、服薬中に受診するに際は、医師、薬剤師にご相談ください。
塩類下剤
第3類医薬品
価格:748円(税込)
ミネラル成分(酸化マグネシウム)が腸内に水分を集め、便を柔らかくして膨らませ,お通じを促します。
塩類下剤
第3類医薬品
価格:2,420円(税込)
非刺激性活性酸化マグネシウム便秘薬。腸に水を集め便をやわらかくします。
刺激性下剤
長期連用により耐性がおこる可能性があるので、重症時の頓用や短期間の服薬が推奨されます。
刺激性下剤
指定第2類医薬品
価格:922円(税込)
食物繊維(プランタゴ・オバタ種皮)と生薬(センノシド,カスカラサグラダ)を配合した自然に近い
お通じを促す便秘薬です。
刺激性下剤
第2類医薬品
価格:990円(税込)
大黄甘草湯配合。漢方製剤です。
浣腸・座薬
「肛門近くで固くつまった便には効果的ですが、連用により直腸の炎症や浣腸なしでは便意を得られなくなることがあります。
浣腸
第3類医薬品
価格:1,980円(税込)
今すぐに出したい便秘に。
浣腸
第2類医薬品
価格:594円(税込)
逆流防止スリット付きで、様子を見ながら少しずつ注入できて衛生的。
座薬
第3類医薬品
価格:2,728円(税込)
微細な球の状態で発生した炭酸ガスが,直腸に働きかけておだやかなお通じをうながします。
他の疾患治療のための薬が原因で便秘になる場合もあります。
麻薬系の鎮痛薬(モルヒネ)、鎮咳薬(コデインリン酸塩水和物)、抗コリン薬(気管支拡張薬、鎮痛薬など)、抗ヒスタミン薬、向精神病薬、抗うつ薬、抗パーキンソン病薬、抗不整脈薬、降圧薬(Ca拮抗薬)、制酸薬、鉄剤、収れん薬(ビスマス製剤)など
処方薬が原因と考えられる場合は、処方元の医師にご相談ください。
今の季節は、花粉症のための抗ヒスタミン薬の服薬も増える時期ですので、服薬中は特に便秘対策を強化したり、花粉症の重症度とのバランスで調節してみましょう。
常備薬
便秘解消直後のフォロー
溜まってしまった便が、ようやく出ると、すっきり!ひと安心!となることでしょう。
しかし、便秘が治ったとして安心するのはまだ早く、肝心なのはこの時のケアです。
このタイミングから便通リズムをつくっていくことが大切で、そのために効果的な薬をご紹介します。
塩類下剤
次回の便通を円滑に促すためのお手伝いになります。
詰まってしまっている時と同じ量を服用する必要はなく、減らしてみるなどの調節がおすすめです。
整腸剤
腸内の便が排出されたこの時こそ、腸内環境を正常に整えなおすチャンスです。
整腸剤
第3類医薬品
価格:1,027円(税込)
3種の乳酸菌と3種のビタミン配合。水なしでのめるレモンヨーグルト味のチュアブル錠(ノンシュガー)。
医薬部外品
価格:2,090円(税込)
ビフィズス菌・乳酸菌の性整腸剤、元気なおなかに。
整腸剤
第3類医薬品
価格:1,078円(税込)
3つの善玉菌と生薬ケツメイシ、水酸化マグネシウムの独自処方で、穏やかに便秘を改善します
デ・ルモア錠は善玉菌になる成分に加え、便通改善薬であるケツメイシが配合されているため、便秘解消直後には適しています。こじらせてしまった便秘時に他の下剤と組み合わせて用いることもできます。
便秘が解消する際に便が緩くなってしまった場合は特に、腸内の水分が不足し、次の便秘を引き起こしやすい環境になっています。水分補給を十分に行うことを心がけてください。
以上を活用しながら、自力で便通リズムをつくれることを目標に、様子をみながら少しずつ減量していきましょう。やめる時が難しいと思いますが、自分に合う食べ物を見つけておきかえてみたり、長期的につづけていけそうなサプリメントを活用してみるものよいでしょう。
便秘
便秘しない日常を送るために
食物繊維をとりましょう
価格:162円(税込)
ゼリーとこんにゃく、2つの楽しい食感。
価格:162円(税込)
食物繊維が豊富な「小麦ブラン」と健康感の高い「玄米」を、おいしく食べやすくしたクリームサンドタイプの栄養調整食品です。
詳しくは食の健康コラム
「食物繊維を摂ろう」もあわせてお読みください。
善玉菌を増やすために
価格:500円(税込)
【調剤薬局限定】【共創未来オリジナル商品】2粒でシールド乳酸菌100億個!
価格:2,916円(税込)
4つの成分で腸内環境のバランスを整える。さっと溶けて飲みやすいシンバイオティクス食品。
価格:756円(税込)
料理や飲み物の味を変えずに添加できます。
詳しくは食の健康コラム
「乳酸菌のチカラ」もあわせてお読みください。
便秘になると、いつになったら出てくるのか、そのこと自体がストレスになりますが、ストレスも便秘の原因になります。そのうち出てくるだろうとゆったりした気持ちをもちつつ、少しでも便意を感じたらできるだけ早くトイレに行けるように心がけましょう。
睡眠を十分にとり、日常のストレス軽減や疲労回復も大切です。
日常の生活習慣や食生活を見直し、快便生活をお過ごしください。
(参考)
慢性便秘症診療ガイドライン2017