ホーム  >  特集  >  【特集】家庭薬・その12

2015.10.5更新
家庭薬とは
家庭薬は、病院等でお医者さんから処方される薬ではありません。薬局等で皆様が直接購入することができ、大衆薬あるいは一般用医薬品とも呼ばれています。また、家庭薬の中には伝統薬と呼ばれる薬がありますが、これは、明治あるいはそれ以前から代々受け継がれた処方と製法で作られてきた薬で、お祖父さんやお祖母さんが子供の頃から各家庭で常備薬として使われていたものです。

 

久光製薬株式会社
久光製薬は、1847年(弘化4年)に、現在の佐賀県鳥栖市東部にあたる田代で創業しました。田代は江戸時代中期より配置売薬で栄えており、「日本の四大売薬」の地として知られていました。

最初に貼り薬として商品化されたのは、1903年(明治36年)に発売された「朝日万金膏」でした。「朝日万金膏」は、ごま油に鉛丹をまぜあわせたものを和紙で伸ばしたもので、多くの人に愛用されていましたが、黒色で独特のにおいがあり、はがした後に黒く跡が残るのが難点でした。そこで、新たに貼付剤製造技術を導入し、試行錯誤を重ねた結果、1934年(昭和9)に誕生したのが白い貼り薬「サロンパス」です。
サロンパスは、主成分の「サリチル酸メチル」と貼り薬を意味する「プラスター」をヒントに命名されました。貼り薬とは黒いものだった時代に、真っ白な清潔感のある外観に、ハッカ(メントール)の清涼感を持ち、そのまま患部に貼る事ができる、そして肌に残りにくく、肌や服を汚さない。それまでの膏薬の難点を解消することができた「サロンパス」は画期的であり、人々に広く受け入れられました。
また、発売当初のパッケージには、世界中のお客様に「貼って手当てすることの良さをお伝えしたい」との想いから、日本語の他に英語でも商品名を表記していました。

その後、サロンパスは、お客様の声を反映しながら、商品改良の歴史を歩みました。血行を促進するビタミンEの配合や、かぶれにくい高分子吸収体の採用、さらに、使いやすさを追求した保存袋のサイズ・材質の変更や、パッケージの文字サイズを大きくして見やすくしたり、保存袋に便利な貼り方を記載するなど、発売以来現在に至るまで、数々の改良を繰り返しました。
現在、サロンパスシリーズは、昨年80周年を迎えて2015年3月にリニューアルした「サロンパス」を始めとし、目立たず匂わないうす型半透明タイプの「サロンパス-ハイ」、肌にやさしい刺激マイルドタイプの「サロンパス30」、やわらかフィットタイプの「ら・サロンパス」、インドメタシン3.5%配合で、すぐれた鎮痛効果の「サロンパスEX」など、さまざまなラインナップを取り揃えております。

「貼って手当てすることの良さをお伝えしたい」
「貼って手当てすることに驚きと、安らぎと、感動があることをお伝えしたい」
久光製薬は、皆様の健康に取り組む企業として 創業以来168年の歴史を歩んできました。「サロンパス」を始めとする貼り薬で、世界の人々のクオリティ・オブ・ライフの向上を目指し、今後も、皆様の健康や社会に貢献できる商品を提供してゆきたいと考えているそうです。

サロンパス 40枚
第3類医薬品
583円(税込)
鎮痛消炎成分のサリチル酸メチル10%配合で疲れた筋肉のコリや痛みをほぐします。

サロンパス30 40枚入
第3類医薬品
950円(税込)
植物性成分配合。柔軟性のある膏体のため、肌にやさしくフィット!微香性です。



サロンパス30ホット40枚入
第3類医薬品
1,112円(税込)
マイルドな温感刺激が肩こり・腰痛・筋肉痛などに優れた効果を発揮します。

サロンパス‐ハイ32枚入
第3類医薬品
1,188円(税込)
うす型半透明のフィルム使用で貼ってもめだちません。におわず外出時も安心。



ら・サロンパス32枚入
第3類医薬品
1,069円(税込)
基布がやわらかく伸び縮みするので、肌にやさしくフィットします。

サロンパスEX 20枚入
第2類医薬品
855円(税込)
インドメタシン3.5%配合の優れた鎮痛消炎効果。毎日のつらい痛みに!



株式会社藤井利三郎薬房
「陀羅尼助」は奈良の吉野地方に伝わる由緒正しき家伝薬です。

その歴史は古く、今を遡ること1300年前、大峰山の開祖である役の行者(えんのぎょうじゃ)が大峰山開山の砌、山中に生え繁るキハダ(オウバク)を煮詰めてエキスを取り、胃腸の病をはじめ色々な内臓病や外傷に薬効がある事を知り、7世紀末に疫病が大流行した際、大釜を据えオウバクを煎じて多くの病人に飲ませ救済したと伝えられています。

山伏は密教と関わりが深く、密教で重視される経文が「陀羅尼経」でこれが梵語で書かれた原文で「善法をよく持して散失せず、悪法をさえぎる」の意味を持ちます。この呪文を病気の時に唱えることで、たちどころに快癒するといわれ、いわば、陀羅尼経は「言霊」そのものでしょう。
オウバクエキスに濃縮された薬効と経文の陀羅尼経に凝縮した功徳がここでよくマッチしたところにこの変わった名前の出発点があります。

縄文時代の遺跡からキハダの樹皮が発見されています。
キハダは、ミカン科の落葉性高木で樹皮が黄色い為「黄肌」の意味です。樹皮を剥いで乾燥したものが漢方名で「オウバク」と言います。オウバクエキスの主成分はアルカロイドの一種、ベルベリンで胃腸機能の促進作用、病原菌に対する抗菌作用・血圧降下作用・中枢神経抑制作用・抗腫作用などの薬理作用があります。
藤井利三郎薬房ではオウバクエキスにセンブリ・ゲンチアナ・延命草・ゲンノショウコを配合し、一層の整腸・健胃作用を強化させています。 もちろん科学薬品、防腐剤は一切含んでおりません。

藤井利三郎薬房では「陀羅尼助」を役の行者の製法秘法を拝承し、江戸時代後期より製造販売しています。
昭和23年6月 株式会社藤井利三郎薬房を設立し、飲みやすく丸剤にした「陀羅尼助丸」を製造し、昔ながらの技法と伝統を守りながら家伝薬として、全国各地の皆様の健康に役立つよう努力しているそうです。

フジイ陀羅尼助丸 36分包(720粒)
第3類医薬品
1,620円(税込)
食欲不振(食欲減退)、胃部・腹部膨満感、消化不良、胃弱、食べ過ぎ(過食)などに。

フジイ陀羅尼助丸 78分包(1560粒)
第3類医薬品
3,240円(税込)
飲み過ぎ(過飲)、胸やけ、もたれ(胃もたれ)、胸つかえ、はきけ(むかつき)などに。



フジイ陀羅尼助丸 1980粒
第3類医薬品
2,700円(税込)
胃のむかつき、二日酔い・悪酔いのむかつき、嘔気、悪心)、嘔吐などに。

フジイ陀羅尼助丸 4200粒
第3類医薬品
5,400円(税込)
たっぷりサイズのお徳用!ご家庭の常備薬としてどうぞ。



フマキラー株式会社
創業から走り続けること、120年あまり。フマキラーは、殺虫剤からはじまり、家庭用品、園芸用品、業務用品へと事業領域を拡大し、日本のみならず世界中を舞台とするグローバル企業へと躍進を遂げてきました。この成長を支えているのが、常にチャレンジャーであることを貫くアグレッシブな企業姿勢です。いつの時代も失敗やリスクを怖れず、“新しい価値の創造と提案”を愚直なまでに進め、これまでにない性能や技術を追求するとともに、「日用品質」というスローガンのもと、使う人の立場に立ったモノづくりを徹底することで、オンリーワンの価値を持つフマキラー・ブランドの創造に全力を挙げています。
しかし近年、世界規模の経済危機などから、企業を取り巻く状況は、かつてない厳しいものとなっております。フマキラーではこのような困難な時だからこそ、原点である「ひとの命、ひとの暮らし、ひとを育む環境を守る。」という経営理念のもとに、社員一人ひとりの情熱を結集し、さらに力強く、さらに前向きに、すべての活動に取り組んでいきたいと考えています。そして今後も、世界に感動を与える製品を生み出し、安心で快適な暮らしづくりに貢献することで、社会から必要とされ続ける企業を目指していくそうです。

アレルシャット ウイルス イオンでブロック 約160回分(50mL)
1,080円(税込)
ウイルスが気になるときに!顔に化粧水感覚でシュッとスプレーするだけ!!

アレルシャット 鼻シャワー ミストタイプ(70mL)
972円(税込)
ウイルス・雑菌・花粉・PM2.5をスッキリ洗浄!



アレルシャット ウイルス マスクでブロック(20mL)
1,188円(税込)
マスクにスプレーするだけでウイルス・菌・花粉を24時間ガード。

花粉鼻でブロック 30日分 無香料(5g)
1,080円(税込)
鼻の入り口にクリームを塗ることで、花粉、ハウスダストなどの鼻からの吸入を低減。



花粉鼻でブロック 30日分 ミントの香り(5g)
1,080円(税込)
鼻腔に塗るだけの「新・花粉対策」。マスクのわずらわしさがないので快適です。

アレルシャット 花粉 イオンでブロック 160回分(50mL)
1,080円(税込)
スプレーするだけで、目、鼻への花粉の侵入を防ぐ、新感覚の花粉対策スプレー!



■日本家庭薬協会 加盟会社(五十音順)
【あ行】
秋山錠剤株式会社 株式会社浅田飴 株式会社アラクス 株式会社池田模範堂
イスクラ産業株式会社 イチジク製薬株式会社 イワキ株式会社 うすき製薬株式会社
宇津救命丸株式会社 株式会社うどんや風一夜薬本舗 エーザイ株式会社 エムジーファーマ株式会社
株式会社近江兄弟社 大木製薬株式会社 大草薬品株式会社 株式会社太田胃散
株式会社オーヤラックス 奥田製薬株式会社 株式会社奥田又右衛門膏本舗
【か行】
株式会社カイゲン 株式会社金井藤吉商店 株式会社亀田利三郎薬舗 河合製薬株式会社
株式会社キタニ 救心製薬株式会社 協和新薬株式会社 株式会社金冠堂
株式会社恵命堂 啓芳堂製薬株式会社 小林製薬株式会社 小林薬品工業株式会社
【さ行】
剤盛堂薬品株式会社 株式会社阪本漢法製薬 佐藤製薬株式会社 サンスター株式会社
参天製薬株式会社 三宝製薬株式会社 株式会社霜鳥研究所 白石薬品株式会社
翠松堂製薬株式会社 有限会社盛大堂製薬 ゼネル薬品工業株式会社
【た行】
大幸薬品株式会社 大東製薬工業株式会社 大日本除虫菊株式会社 株式会社大和生物研究所
株式会社立石春洋堂 玉川衛材株式会社 株式会社田村治照堂 田村薬品工業株式会社
株式会社丹源 丹平製薬株式会社 チベン製薬株式会社 株式会社ツムラ
株式会社東京甲子社 陶陶酒製造株式会社 株式会社トキワ漢方製薬 常盤薬品工業株式会社
【な行】
長倉製薬株式会社 長野県製薬株式会社 日廣薬品株式会社 ノーエチ薬品株式会社
【は行】
原沢製薬工業株式会社 久光製薬株式会社 株式会社ヒサヤ大黒堂 七ふく製薬株式会社
日野製薬株式会社 樋屋製薬株式会社 福井製薬株式会社 福地製薬株式会社
株式会社藤井利三郎薬房 フマキラー株式会社 報国製薬株式会社 ホーユー株式会社
北海道水産工業株式会社
【ま行】
町田製薬株式会社 摩耶堂製薬株式会社 無臭元工業株式会社 森下仁丹株式会社
【や行】
株式会社山崎帝國堂 ユースキン製薬株式会社 株式会社雪の元本店 養命酒製造株式会社
横山製薬株式会社 米田薬品株式会社
【ら行・わ行】
株式会社龍角散 ロート製薬株式会社 株式会社和歌の浦井本薬房 わかもと製薬株式会社
和光堂株式会社 ワダカルシウム製薬株式会社

こちらもチェック!『家庭薬ロングセラーの秘密─昔も今もこれからも“日本の元気”を守る家庭薬』
家庭薬は時代の流れの中で、暮らしの味方となり、家庭の生活を守る常備薬としてロングセラーの地位を築き上げてきました。本書は、なぜ家庭薬がこれほど多くのロングセラー商品を生み出してきたのか?その秘密はどこにあるのか?などを一般の方にも楽しめるように、豊富な写真や図版を使用してわかりやすく説明しています。

第1章の「家庭薬ロングセラー物語」では34社のロングセラー商品が興味をひく内容で紹介され、第2章では家庭薬の懐かしい販促品、店頭広告物等、第3章では全国家庭薬協議会会員100社の創業年と同時代の社会事象がコンパクトに紹介されています。第4章の「家庭薬の現代と未来」では、牧田潔明氏(全国家庭薬協議会会長)、堀正典氏(東京都家庭薬工業協同組合理事長)、柴田仁氏(大阪家庭薬協会会長)、藤井隆太氏(東京都家庭薬工業協同組合情報協業化委員会委員長)の4氏による座談会が、コラム形式でまとめられています。さらに、第5章の「家庭薬データ集」では、全国家庭薬協議会会員の企業概要が掲載されています。
全国の書店で販売されていますので、ぜひ手に取ってみてください。
・編著:家庭薬研究会
・協力:全国家庭薬協議会
・発行:薬事日報社
・定価:2,057円(税込)
・A5判 144ページ フルカラー