●ジュクジュク水虫を乾燥させて治すパウダータイプの水虫薬●かゆみ止め成分リドカインを基準最大量配合しました
価格:
2,024円 (税込)
薬局受取り目安:通常3~4日以内にお届け予定
宅配お届け目安:通常3~4日以内にお届け予定
受取薬局では、薬剤師が使用する方の状況確認を行い、この医薬品が適しているかどうかや飲み合わせにより状態を判断いたします。 場合によっては販売をお断りすることや医療機関への受診をお勧めすることもございます。
![]() |
メーカー:小林製薬 商品名:タムチンキパウダースプレー 70g 医薬品分類:第2類医薬品 区分:OTC医薬品 小児用区分:兼用 薬剤形状:ドリンク・液剤 内容量:70g 商品概要:●ジュクジュク水虫を乾燥させて治すパウダータイプの水虫薬●かゆみ止め成分リドカインを基準最大量配合しました 【使用期限】 出荷時点で使用期限終了まで1年以上 JANコード:4987072009222 商品コード:075613884 |
---|---|
初回添付文書作成年月および改訂年月、添付文書版番号 | 初回作成:2001/03/01 改訂:2009/02/01 |
特徴 | 1.ジュクジュク水虫に適した水虫薬! サラサラパウダーがジュクジュクした患部を乾燥させて、主成分クロトリマゾールの働きで水虫を治します 2.水虫のかゆみをしっかり抑える! 2.5%のかゆみ止め成分リドカインと、抗炎症成分グリチルリチン酸ニカリウムの働きで、 水虫によるかゆみをしっかり抑えます 3.手が汚れないスプレータイプ! スプレータイプなので手が汚れません |
してはいけないこと | (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる) 1.次の人は使用しないこと 本剤または本剤の成分、クロルヘキシジンによりアレルギー症状を起こしたことがある人 2.次の部位には使用しないこと (1)目や目の周囲、粘膜(例えば、口腔、鼻腔、膣等)、陰のう、外陰部等 (2)湿疹 (3)湿潤、ただれ、亀裂や外傷のひどい患部 |
相談すること | 1.次の人は使用前に医師または薬剤師に相談すること (1)医師の治療を受けている人 (2)乳幼児 (3)本人または家族がアレルギー体質の人 (4)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人 (5)患部が顔面、または広範囲の人 (6)患部が化膿している人 (7)「湿疹」か「みずむし、いんきんたむし、ぜにたむし」かがはっきりしない人 (陰のうにかゆみ・ただれなどの 症状がある場合は、湿疹などの他の原因による場合が多い) (8)末梢血行障害がある、またはあると思われる人 2.次の場合は、直ちに使用を中止し、このパッケージを持って医師または薬剤師に相談すること (1)使用後、次の症状があらわれた場合 関係部位/ 症状 皮ふ /発疹・発赤、かゆみ、かぶれ、はれ、刺激感、熱感、疼痛、ただれ まれに下記の重篤な症状が起こることがある その場合は直ちに医師の診療を受けること 症状の名称/ 症状 ショック(アナフィラキシー)/使用後すぐに、皮ふのかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁などがあらわれる 3.2週間くらい使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、製品のパッケージを持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること |
効能・効果 | みずむし、いんきんたむし、ぜにたむし |
用法・用量 | 1日数回、患部に適量噴射してください (1)患部やその周囲が汚れたまま使用しないこと (2)目に入らないように注意すること 万一、目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗い、 直ちに眼科医の診療を受けること (3)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること (4)外用にのみ使用すること (5)使用前によく振ること (6)患部まで約10cmの距離で噴射すること (7)凍傷などの恐れがあるので、同じ箇所に連続して1秒以上噴射しないこと (8)用法・用量を厳守すること |
成分・分量 | 100g中(成分・分量) 成 分 / 分 量 クロトリマゾール / 100mg リドカイン / 250mg グリチルリチン酸ニカリウム/ 100mg クロルヘキシジン塩酸塩 / 20mg 酸化亜鉛 /1000mg イソプロパノール、タルク、ミリスチン酸イソプロピル、ステアリン酸Mg、LPGを含有する |
保管及び取扱上の注意 | (1)直射日光の当たらない湿気の少ない (2)涼しいところに保管すること (3)小児の手の届かないところに保管すること (4)火気に近づけないこと (5)本剤のついた手で、目や粘膜に触れないこと (6)本剤は合成樹脂などを軟化したり、塗料を溶かすことがあるため、家具や床などにつかないようにすること 残ガス排出機構付き 中身を完全に使い切ってから、火気や人気のない戸外で行ってください。 <ガス抜きの注意事項> 本品のキャップ以外使用しないでください。 キャップを外し、さらにキャップ上部のカバーを外します。キャップの下に新聞紙などを敷きカバーを外した口を上にして平らで安定する場所に置きます。 カバーを外した口にノズルを溝に通しながらボタン部分全体を入れて、缶を奥までしっかり押し込んでください。ガスが連続噴射されます。ガスの噴射音が消えるまで行ってください。 噴射音が完全に消えてから、市町村などで定められた方法により廃棄してください。 ※中身を大量に使い残した場合の排出方法は発売元にお問い合わせください。 |
問合せ先 | 小林製薬株式会社 お客様相談室 大阪市中央区道修町4-3-6 06(6203)3625 9:00~17:00 (土・日・祝日を除く) 小林製薬株式会社 http://pr.kobayashi.co.jp |
包装別共通商品(JAN)コード | 70g 4987072009222 120g 4987072009239 |
メーカー名 | 小林製薬 |
内容量 | 70g |
メーカー希望小売価格(税込) | 2530円 |
OTC医薬品分類 | 第2類医薬品 |
毒薬・劇薬区分 | 毒薬・劇薬以外 |
農薬・動物薬区分 | 農薬・動物薬以外 |
剤形区分 | 外用液剤 |
小児用区分 | 兼用 |
商品区分 | OTC医薬品 |
免責事項 | 【ご注意】 ・上記掲載の商品説明は、価格に関する情報を除きメーカーまたは、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。 ・医薬品の使用にあたり、疑問・心配があるときは、必ず医師・薬剤師にご相談ください。 ・株式会社e健康ショップ及びセルフメディケーション・データベースセンターは、当サービスを介して購入等を行った医薬品の服用により生じた健康被害について、一切の責任を負わないものとします。 |