養命酒製造の健康素材の知識と五行思想に基づいたお粥。
商品コード:124447834
価格:
2,981円 (税込)
薬局受取り目安:通常3~4日以内にお届け予定
宅配お届け目安:通常3~4日以内にお届け予定
![]() |
メーカー:養命酒製造 商品名:【軽】五養粥 5種アソートセット10食(5種×2食) 区分:食品 内容量:5種×2個 商品概要:養命酒製造の健康素材の知識と五行思想に基づいたお粥。 JANコード:4987236013201 商品コード:124447834 |
---|---|
商品の特徴 | 食材の風味をとじこめるフリーズドライ製法 1食80kcal以下と低カロリー※ 国産米使用でふっくら食感 ※ご飯お茶碗1杯分(150g/約250kcal)と比較した場合 お湯を注いでかき混ぜれば1分で完成! フリーズドライ製法で食材の風味をとじこめ、健康素材と野菜をしっかり手軽に美味しくとることができます。 黒白赤緑黄 5種の味が楽しめるアソートセット |
原材料/成分/素材/材質 | ・五養粥 緑 ほうれん草&豆乳味 精白米(国産)、豆乳、ほうれん草、ピーマン、エキス(チキンエキス、野菜エキス、酵母エキス)、紅鮭、緑米(国産)、緑豆、ほうれん草ペースト、食塩、でん粉、たん白加水分解物(小麦・大豆を含む)、ガーリックパウダー(乳成分を含む)、胡椒/トレハロース、酸化防止剤(V.E)、甘味料(ステビア) ・五養粥 黄 かぼちゃ入り和風味 精白米(国産)、かぼちゃペースト、かぼちゃ、ピーマン、かぼちゃの種、もちきび、食塩、でん粉、鰹節エキスパウダー、酵母エキス、たん白加水分解物(豚肉を含む)、パセリ/酸化防止剤(V.E) ・五養粥 赤 三種のハーブ&トマト味 精白米(国産)、ソテーオニオン、ドライトマト、トマトペースト、玉ねぎ、オリーブ、赤米(国産)、マッシュルーム水煮、エキス(チキンエキス、野菜エキス、酵母エキス)、食塩、でん粉、たん白加水分解物(小麦・大豆を含む)、香辛料(乳成分を含む)/酸化防止剤(V.E)、酸味料 ・五養粥 白 生姜入り白湯仕立て 精白米(国産)、白菜、鶏卵、ビーフエキスパウダー、はと麦、丸麦、しょうが、でん粉、松の実、たん白加水分解物(豚肉・小麦・大豆を含む)、食塩、おろししょうが、酵母エキス、キクラゲ、乾燥ねぎ、ガーリックパウダー(乳成分を含む)、オニオンパウダー/酸化防止剤(V.E) ・五養粥 黒 中華風醤油味 精白米(国産)、チンゲン菜、黒米(国産)、エキス(チキンエキス、ほたてエキス、酵母エキス)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、おろししょうが、クコの実、でん粉、食塩、ごま油、たん白加水分解物(豚肉を含む)、乾椎茸、ごま、高麗人参、オイスターソース(魚醤(魚介類)を含む)/トレハロース、酸化防止剤(V.E) |
栄養成分 | ・五養粥 緑 ほうれん草&豆乳味 栄養成分表示(1食(20.4g)あたり) エネルギー78kcal、たんぱく質2.9g、脂質0.8g、炭水化物14.8g(糖質14.0g、食物繊維0.8g)、食塩相当量1.2g (推定値) ・五養粥 黄 かぼちゃ入り和風味 栄養成分表示(1食(19.9g)あたり) エネルギー80kcal、たんぱく質2.5g、脂質1.4g、炭水化物14.3g(糖質13.4g、食物繊維0.9g)、食塩相当量1.1g (推定値) ・五養粥 赤 三種のハーブ&トマト味 栄養成分表示(1食(20.4g)あたり) エネルギー78kcal、たんぱく質2.1g、脂質1.1g、炭水化物15.0g(糖質13.8g、食物繊維1.2g)、食塩相当量1.4g (推定値) ・五養粥 白 生姜入り白湯仕立て 栄養成分表示(1食(18.6g)あたり) エネルギー76 kcal、たんぱく質2.5g、脂質1.5g、炭水化物13.2g(糖質12.5g、食物繊維0.7g)、食塩相当量1.0g (推定値) ・五養粥 黒 中華風醤油味 栄養成分表示(1食(19.2g)あたり) エネルギー74 kcal、たんぱく質1.8g、脂質0.9g、炭水化物14.6g(糖質13.8g、食物繊維0.8g)、食塩相当量1.2g (推定値) |
賞味期限/使用期限(製造から) | 1年6か月 |
使用方法/召し上がり方 | 調理方法 ・熱湯140mlを注ぎ、よくかき混ぜてからお召し上がりください。 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。 |
使用上の注意 | 調理の際、やけどには十分お気をつけください。 開封後は全てお使いください。 |
メーカー希望小売価格(税込) | オープン価格 |
発売元/製造元/輸入元 | 養命酒製造 |
お問い合わせ先 | 問合わせ先:養命酒製造株式会社 お客様相談室 住所:東京都渋谷区南平台町16-25 電話:03-3462-8222 受付時間:9時から17時(土、日、祝日を除く) |