虫さされ・かゆみに即効COOL!!刺されてすぐのかゆみをスーッとしずめる塗った瞬間超冷感
価格:
767円 (税込)
薬局受取り目安:通常3~4日以内にお届け予定
宅配お届け目安:通常3~4日以内にお届け予定
受取薬局では、薬剤師が使用する方の状況確認を行い、この医薬品が適しているかどうかや飲み合わせにより状態を判断いたします。 場合によっては販売をお断りすることや医療機関への受診をお勧めすることもございます。
![]() |
メーカー:近江兄弟社 商品名:近江兄弟社メンタームペンソールHα 70mL 医薬品分類:第2類医薬品 区分:OTC医薬品 小児用区分:兼用 薬剤形状:スプレー・液体 内容量:70mL 商品概要:虫さされ・かゆみに即効COOL!!刺されてすぐのかゆみをスーッとしずめる塗った瞬間超冷感 【使用期限】 出荷時点で使用期限終了まで1年以上 JANコード:4987036132478 商品コード:011905177 |
---|---|
初回添付文書作成年月および改訂年月、添付文書版番号 | 初回作成:― 改訂:― ご使用に際して、この外箱に記載の説明書きを必ずお読みく ださい。また、必要なときに読めるよう大切に保管してください。 |
特徴 | 2つの清涼感成分l-メントール5%・dl-カンフル3%OTC医薬品最大量配合。さらに添加物としてノナン酸バニリルアミドを配合し、清涼感UP!/2つのかゆみ止め成分を配合。Wのアプローチで、かゆみにすばやく、しっかり効果を発揮!/グリチルレチン酸配合ではれや赤みをしずめます。/手が汚れず衛生的です。サッと、広範囲に塗れます。/着色剤、保存剤、界面活性剤、アンモニア、ステロイド成分無配合。 |
してはいけないこと | ●してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用がおこりやすくなる) 次の部位には使用しないでください。創傷面、目の周囲、粘膜等。 |
相談すること | ●相談すること 1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療を受けている人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (3)湿潤やただれのひどい人。 2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 関係部位 皮膚 症状 発疹・発赤、かゆみ、はれ、痛み 3. 5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 |
効能・効果 | 湿疹、皮膚炎、ただれ、あせも、かぶれ、かゆみ、しもやけ、虫さされ、じんましん |
用法・用量 | 1日数回、患部に適量を塗布してください。 |
成分・分量 | 【成分・分量】100mL中ジフェンヒドラミン塩酸塩2.0gジブカイン塩酸塩0.3gdl- カンフル3.0gl- メントール5.0gグリチルレチン酸0.3g添加物として、ノナン酸バニリルアミド、エタノール、プロピレングリコールを含有する。 |
保管及び取扱上の注意 | (1)使用前にスポンジ部分を容器正立状態で軽く押して内圧を下げてから使用してください(中の空気が抜け液の出過ぎを防ぎます)。使用後は必ずキャップを十分にしめてください。(2)高温・直射日光をさけ、涼しい所に密栓して保管してください。(3)小児の手の届かない所に保管してください。(4)誤用をさけ、品質を保持するため、他の容器に入れかえないでください。(5)火気に近づけないでください。(6)メガネ、時計、アクセサリー、プラスチック類、化繊製品、皮革製品、床や家具などの塗装面等に付着すると変質することがありますので、付着しないように注意してください。(7)本剤のついた手で目等の粘膜にふれないでください。(8)使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。なお、使用期限内であっても、開封後はなるべく早く使用してください。 |
問合せ先 | 株式会社近江兄弟社(お客様相談室) 滋賀県近江八幡市魚屋町元29 0748-32-3135 受付時間 9:00~17:00 株式会社近江兄弟社 http://www.omibh.co.jp/ |
メーカー名 | 近江兄弟社 |
内容量 | 70mL |
メーカー希望小売価格(税込) | オープン価格 |
OTC医薬品分類 | 第2類医薬品 |
毒物・劇薬区分 | 毒薬劇薬以外 |
農薬・動物薬区分 | 農薬・動物薬以外 |
剤形区分 | 外用液剤 |
小児用区分 | 兼用 |
商品区分 | OTC医薬品 |
免責事項 | 【ご注意】 ・上記掲載の商品説明は、価格に関する情報を除きメーカーまたは、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。 ・医薬品の使用にあたり、疑問・心配があるときは、必ず医師・薬剤師にご相談ください。 ・株式会社e健康ショップ及びセルフメディケーション・データベースセンターは、当サービスを介して購入等を行った医薬品の服用により生じた健康被害について、一切の責任を負わないものとします。 |
セルフメディケーション税制 | セルフメディケーション税制対象品 |