受取薬局では、薬剤師が使用する方の状況確認を行い、この医薬品が適しているかどうかや飲み合わせにより状態を判断いたします。 場合によっては販売をお断りすることや医療機関への受診をお勧めすることもございます。
![]() |
メーカー:ライオン 商品名:【終売品】スマイルピット 13mL 医薬品分類:第2類医薬品 区分:OTC医薬品 小児用区分:兼用 薬剤形状:ドリンク・液剤 内容量:13ml 商品概要:刺激的な清涼感で気分爽快 【使用期限】 出荷時点で使用期限終了まで1年以上 JANコード:4903301054054 商品コード:051407442 |
---|---|
初回添付文書作成年月および改訂年月、添付文書版番号 | 初回作成:2006/12/01 改訂:- 908 |
特徴 | こんな症状に優れた効き目を発揮する。 「目が疲れてつらい」「目の使い過ぎで充血がある」「目がかゆい」 ●超爽快・高機能目薬「スマイルビット」の特徴 【角結膜細胞に働き、視覚機能を正常化させる。】 「ビタミンA」は、目の健康を維持するのに必要な大切なビタミン。「ビタミンA」が欠乏すると、“光”に対する感受性が低下すると言われています。「ビタミンA」の角結膜細胞を再生する作用が視覚機能を正常化し、つらい疲れ目に優れた効果を発揮する。 【ピント調節筋の機能を回復させる。】 遠くや近くを見る時に大切な役割をするピント調節筋にネオスチグミンメチル硫酸塩が作用し、目の筋肉の疲れをほぐすとともに、ビタミンEが血流を改善する。 【抗充血・抗炎症成分が充血を取り除く。】 「塩酸テトラヒドロゾリン」の抗充血作用、「イプシロン-アミノカプロン酸」の抗炎症作用で、「結膜充血」に優れた効果を発揮する。 【点眼直後の超清涼感が長続きする。】 刺激的な清涼感で気分爽快。 有効成分「ビタミンA」を安定的に配合するために、容器色をグリーンにしています。 |
相談すること | 1.次の人は使用前に医師又は薬剤師に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)本人又は家族がアレルギー体質の人。 (3)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (4)次の症状のある人。…はげしい目の痛み (5)次の診断を受けた人。…緑内障 2.次の場合は、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください (1)使用後、次の症状があらわれた場合 〔関係部位〕 〔症 状〕 皮ふ : 発疹・発赤、かゆみ 目 : 充血、かゆみ、はれ (2)目のかすみが改善されない場合 (3)5~6日間使用しても症状がよくならない場合 |
効能・効果 | 目の疲れ、結膜充血、目のかすみ(目やにの多いときなど)、眼瞼炎(まぶたのただれ)、目のかゆみ、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感 |
用法・用量 | 1日3~6回、1回1~3滴を点眼してください。 <用法・用量に関連する注意> (1)過度に使用すると、異常なまぶしさを感じたり、かえって充血を招くことがあります。 (2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。 (3)容器の先をまぶた、まつ毛に触れさせないでください(汚染や異物混入(目やにやホコリ等)の原因になります)。また、混濁したものは使用しないでください。 (4)ソフトコンタクトレンズを装着したまま使用しないでください。 (5)点眼用にのみ使用してください。 |
成分・分量 | 100mL中 〔有効成分〕 〔含量〕 レチノールパルミチン酸エステル(ビタミンA) 10,000単位 ネオスチグミンメチル硫酸塩 0.005g 酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE) 0.05g 塩酸テトラヒドロゾリン 0.05g イプシロン-アミノカプロン酸 1.0g クロルフェニラミンマレイン酸塩 0.03g *添加物として、ホウ酸、エデト酸Na、BHT、塩化ベンザルコニウム、クロロブタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、プロピレングリコール、l-メントール、dl-カンフル、pH調整剤を含む。 |
保管及び取扱上の注意 | (1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)他の人と共用しないでください。 (5)使用期限(外箱の底面に書いてあります。)の過ぎた製品は使用しないでください。 (6)保存の状態によっては、容器の先やキャップ部分に成分の結晶が付着することがあります。その場合には清潔なガーゼで軽くふき取ってご使用ください。 |
その他の添付文書記載内容 | 【ツイストキャップの開閉方法】 キャップ部分を上にして開閉してください。 ※容器の中心を押さえたまま開閉すると、薬液が飛び出すことがあります。 容器の側面をもって開閉してください。 1.開け方 キャップを手前にひねります 2.閉め方 カチッと音がするまで押し下げます ※この目薬は、携帯袋を入れておりません。 |
問合せ先 | ライオン株式会社 お客様相談室 〒130-8644 東京都墨田区本所1-3-7 (03)3621-6100 9:00~17:00(土、日、祝日を除く) |
包装別共通商品(JAN)コード | 13ml 4903301054054 131M01A00037 |
メーカー名 | ライオン |
内容量 | 13ml |
メーカー希望小売価格(税込) | オープン価格 |
OTC医薬品分類 | 第2類医薬品 |
毒薬・劇薬区分 | 毒薬・劇薬以外 |
農薬・動物薬区分 | 農薬・動物薬以外 |
剤形区分 | 外用液剤 |
小児用区分 | 兼用 |
商品区分 | OTC医薬品 |
免責事項 | 【ご注意】 ・上記掲載の商品説明は、価格に関する情報を除きメーカーまたは、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。 ・医薬品の使用にあたり、疑問・心配があるときは、必ず医師・薬剤師にご相談ください。 ・株式会社e健康ショップ及びセルフメディケーション・データベースセンターは、当サービスを介して購入等を行った医薬品の服用により生じた健康被害について、一切の責任を負わないものとします。 |