1包で500mgのビタミンCが補給できます.
価格:
4,235円 (税込)
薬局受取り目安:メーカ取り寄せのため1週間~2週間程度
宅配お届け目安:メーカ取り寄せのため1週間~2週間程度
受取薬局では、薬剤師が使用する方の状況確認を行い、この医薬品が適しているかどうかや飲み合わせにより状態を判断いたします。 場合によっては販売をお断りすることや医療機関への受診をお勧めすることもございます。
![]() |
メーカー:大昭製薬 商品名:キョービタ・C顆粒 60包 医薬品分類:第3類医薬品 区分:OTC医薬品 小児用区分:兼用 薬剤形状:散剤・顆粒・粉末 内容量:60包 商品概要:1包で500mgのビタミンCが補給できます. 【使用期限】 出荷時点で使用期限終了まで1年以上 JANコード:4987402008406 商品コード:214900043 |
---|---|
初回添付文書作成年月および改訂年月、添付文書版番号 | 初回作成:― 改訂:― |
特徴 | ビタミンC(アスコルビン酸)は,重要な生理作用をもったビタミンの一つで、体内ではつくることが出来ないので,医薬品や食物から摂取する必要があります. キョービタ・C顆粒は,ビタミンCとその作用を助け脂質代謝に関与するパントテン酸カルシウムを配合した製剤です.またビタミンCの酸味をやわらげ,口の中でまろやかに溶ける服用しやすい顆粒剤で,1包で500mgのビタミンCが補給できます. |
相談すること | 1.次の人は服用前に,医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 薬などによりアレルギー症状やぜんそくを起こしたことがある人. 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って 医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位 症 状 消化器 吐き気・嘔吐 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には, 服用を中止し,医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 下痢 4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,歯科医師, 薬剤師又は登録販売者に相談してください |
効能・効果 | 次の諸症状の緩和 しみ,そばかす,日やけ・かぶれによる色素沈着. 次の場合の出血予防 歯ぐきからの出血,鼻出血. 「ただし,これらの症状について,1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合は, 医師,歯科医師又は薬剤師に相談してください.」 次の場合のビタミンCの補給 肉体疲労時,妊娠・授乳期,病中病後の体力低下時,老年期. |
用法・用量 | 次の1回量を1日3回空腹時をさけ,服用してください. 年齢 1回量 15才以上 1包 11~15才未満 2/3包 7~11才未満 1/2包 3~7才未満 1/3包 1~3才未満 1/4包 1才未満 服用しないこと <用法・用量に関する注意> (1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください. (2)定められた用法・用量を厳守してください. (3)1才未満の乳児には服用させないでください. |
成分・分量 | 1日量(1包2g×3包)中 成 分 分 量 アスコルビン酸(ビタミンC) 900mg アスコルビン酸ナトリウム (アスコルビン酸として600mg) 675mg パントテン酸カルシウム 30mg |
保管及び取扱上の注意 | 1.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください. 2.小児の手の届かない所に保管してください. 3.他の容器に入れ替えないでください. (誤用の原因になったり品質が変わります.) 4.1包を分割し,残りを服用する場合は,袋の口を折り返して保管し,2日以 内に服用してください. 5. 使用期限を過ぎた製品は服用しないでください. |
問合せ先 | 大昭製薬株式会社 お客様相談室 〒520-3433 滋賀県甲賀市甲賀町大原市場168 0748-88-4181 平日9:00~17:00(土,日,祝日を除く) |
メーカー名 | 大昭製薬 |
内容量 | 60包 |
メーカー希望小売価格(税込) | 4235円 |
OTC医薬品分類 | 第3類医薬品 |
毒物・劇薬区分 | 毒薬劇薬以外 |
農薬・動物薬区分 | 農薬・動物薬以外 |
剤形区分 | 顆粒 |
小児用区分 | 兼用 |
商品区分 | OTC医薬品 |
免責事項 | 【ご注意】 ・上記掲載の商品説明は、価格に関する情報を除きメーカーまたは、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。 ・医薬品の使用にあたり、疑問・心配があるときは、必ず医師・薬剤師にご相談ください。 ・株式会社e健康ショップ及びセルフメディケーション・データベースセンターは、当サービスを介して購入等を行った医薬品の服用により生じた健康被害について、一切の責任を負わないものとします。 |