ホーム  >  特集  >  【特集】家庭薬・その9

家庭薬とは
家庭薬は、病院等でお医者さんから処方される薬ではありません。薬局等で皆様が直接購入することができ、大衆薬あるいは一般用医薬品とも呼ばれています。また、家庭薬の中には伝統薬と呼ばれる薬がありますが、これは、明治あるいはそれ以前から代々受け継がれた処方と製法で作られてきた薬で、お祖父さんやお祖母さんが子供の頃から各家庭で常備薬として使われていたものです。

 

エーザイ株式会社
エーザイのスタートは、1936年設立の「合資会社桜ヶ丘研究所」と1941年設立の「日本衛材株式会社」を、創業者内藤豊次が1944年に合併して新たに日本衛材株式会社を設立したことに始まります。(その後、1955年にエーザイ株式会社に改称)
桜ヶ丘研究所設立以来、ビタミンEの研究を行い、1938年には日本初のビタミンE剤「ユベラ」を開発しました。1951年には、エーザイの代表ブランドである「チョコラ」の第1号商品「チョコラA」を発売しました。新しいビタミン剤の名前を「チョコラ(Chocola)」としたのは、戦前、内藤豊次がチョコレート味のコーラ飲料を売り出すアイデアを持っており、あらかじめ商標登録しておいたものを使ったためです(注記:実際の製品には、チョコレートもコーラ飲料も使われていません)。子供にも覚えやすく、親しみやすい呼び名であり、「チョコラA」は多くの生活者に支持され、続いて「チョコラC」、「チョコラD」を発売しました。そして翌1952年には、現在に至るまでロングセラーとなる「チョコラBB」の第1号商品を発売しました。
現在では、「チョコラドリンクシリーズ」も加わり、また他にも「ナボリン」「セルベール」「トラベルミン」「サクロン」「ザーネ」「クリスタルヴェール」といった多くのブランド商品を販売しています。
エーザイは、hhc(human health care)の企業理念のもと、生活者の多様なニーズに応える新製品開発を目指しています。

チョコラBBプラス 60錠
第3類医薬品
1,242円(税込)
肌あれ、にきび、湿疹、口内炎などの症状緩和とビタミンB2補給に効果的です。

ユベラックス 120カプセル
第3類医薬品
6,026円(税込)
全身の血液循環をよくすることで、肩こり・手足のしびれ・冷えを改善します。



ナボリンS 40錠
第3類医薬品
2,860円(税込)
“もんでも届かないコリ”として感じる肩こり、腰痛によく効きます。

新セルベール整胃<錠> 21錠
第2類医薬品
1,029円(税込)
3つの働きで胃もたれなどの弱った胃の症状を改善します。



トラベルミン  ファミリー 6錠
第2類医薬品
864円(税込)
ラムネのようにフワッと溶ける。家族みんな(5歳以上)で服用できる乗りもの酔い薬。

クリスタルヴェール(3g)
1,080円(税込)
鼻に塗るだけ!イオンの力で、花粉・ハウスダストなどの侵入を防ぎます。



株式会社亀田利三郎薬舗
六神丸は、今から300年くらい前の中国・清の時代にできたとされていますがはっきりしたことはわかっていません。日本では、亀田六神丸が一番古い歴史をもっていると思われます。
創業者・亀田利三郎が日清戦争後に、中国へ渡航したとき六神丸の薬効を知り、日本へ持ち帰りました。最初は中国から輸入して販売していましたが、明治33年に成分のひとつが毒薬に指定されたことにより、その成分を抜いた六神丸が日本国内で初めて製造されました。その後、大正時代、スペイン風邪が大流行した時、製造が追いつかなかったことや戦争中、出生する兵士がよく買いにきたという話も伝わっています。
昭和24年の薬事法の制定により、心臓や胃腸への効能が前面に押し出され、昭和48年、辰砂という成分のかわりに人参を加えた現在のものが作られました。創業当時から麝香・牛黄・熊胆など高価な動物性の生薬原料を精選し製造しています。

赤井筒薬 亀田六神丸 18粒
第2類医薬品
2,160円(税込)
医者に行くほどではないが、ちょっと心臓が心配という人に!

赤井筒薬 亀田六神丸  48粒
第2類医薬品
5,400円(税込)
疲れやすい、少しの運動で動悸や息切れ、めまいや立ちくらみなどの症状に。



仙丹 52粒
第2類医薬品
10,800円(税込)
常に胃が悪く食事が進まない、心臓病で動悸、すぐに下痢する人などに効果が。

赤井筒薬 小児六神丸  32粒
第2類医薬品
1,080円(税込)
漢方薬として緩やかな効果と即効性でお子様の体に効き目をあらわします。



株式会社 キタニ
「喜谷實母散」は1713(正徳3)年、徳川家7代将軍の家継が征夷大将軍となったその年に創業しました。
江戸で薪炭業をしていた喜谷市郎右衛門の所に、たまたま、長崎にいた実弟が、ある訴訟事件のために江戸に出て来た医師を紹介しました。市郎右衛門は、公判が長引いて困窮していた医師を哀れみ、自家に引き取り、3年余り懇切に世話をしました。
そんなある日、「娘が難産で苦しんでいる」と隣家から助けを求められ、医師が妊婦を診断の上、例え効果が現れずとも恨まないことを条件に一服の薬を与えたところ、間もなくして妊婦の苦しみが去り、お産を終えることができました。死産ではありましたが、母親の命を助けることができて非常に感謝されました。
医師は3年ほど世話になって長崎に引き揚げることになりましたが、市郎右衛門の要請に応え、且つ優遇の厚誼に報いる為に、医師も喜んでその秘伝の処方の詳細を市郎右衛門に与えました。
長崎の医師より伝授された秘伝の処方の詳細は、「産瓣」、「本法加減諸法」及び「禁妊婦食考」の3冊にまとめられていました。創業の基礎となったこの書物には、婦人の病気や出産、妊婦への アドバイスなどが書かれていました。
隣家の娘を助けた薬の話が広まると、江戸市内だけではなく、あちこちから噂を聞きつけた人々が薬を求めにきました。
この妙薬は「あたかも慈母の赤子におけるが如き」ということで『實母散』と名付けられました。
さて、「喜谷實母散」のパッケージには竹の絵が描かれていますが、これは、薪炭業を営んでいたころからの店の片隅に生えていた竹が起源となっています。それから代々、喜谷實母散本舗の前には竹が植えられていまして、現在の目黒本社の前にも植えられています。

喜谷實母散 5日分
第2類医薬品
1,188円(税込)
更年期障害や冷え症等、女性特有の諸症状にすぐれた効果をあらわします。

喜谷實母散 10日分
第2類医薬品
2,160円(税込)
永年にわたり、女性用保健薬として多くの方々に愛用されています。



喜谷實母散 30日分
第2類医薬品
5,400円(税込)
精選された生薬をバランスよく配合。女性特有の諸症状に!



ロート製薬株式会社
明治32年2月22日、山田安民は大阪で信天堂山田安民薬房を創業し、胃腸薬「胃活」を発売。当時安民は「万病の元は胃にある」との確信を得、効き目のある胃腸薬の発売こそがこれからの日本に必要と考えました。「胃活」は「五大軍医合議製剤」と銘打って発売され順調に売上を伸ばしてきました。
日露戦争終結後にトラホームが流行し、目薬の需要が高まっていました。明治42年点眼薬「ロート目薬」を発売。当時の眼科医界の権威、井上豊太郎博士が処方し、商品名にはその恩師ロートムンド博士の名前をもらいました。昭和6年、点眼薬「ロート目薬」を新容器「滴下式両口点眼瓶」で発売。目薬業界に大革命を起こしました。
戦後昭和24年、ロート製薬株式会社設立。昭和27年には点眼薬「ロートペニマイ目薬」を発売。ラジオCMの効果絶大で、大ヒットとなりました。続いて昭和29年、胃腸薬「シロン」を発売。ラジオと新聞を駆使した広告が功を奏し、月330万個を記録する空前の大ヒット商品となりました。昭和34年、現在の大阪市生野区に本社と工場が完成。働く人の楽園「ロートユウトピア」を理念に掲げた総合事業所で時代の最先端を行く生産設備だったため、大阪市の産業観光コースにも入り、連日多くの見学者が訪れたそうです。

新V・ロート 13mL
第2類医薬品
810円(税込)
8種の有効成分をバランスよく配合したマルチフォーカス処方が目の不快症状を緩和。

V・ロート 13mL
第2類医薬品
648円(税込)
有効成分が目の細胞の新陳代謝を促進し、疲れ目に効果的です。



ロートVアクティブ 13mL
第3類医薬品
1,404円(税込)
年齢や乾きに伴うつらい眼疲労や、目やにに伴うかすみに気持ちのいいさし心地です。

パンシロン01プラス 48包
第2類医薬品
1,836円(税込)
有効成分をバランスよく処方。飲食後の胃のトラブルを解消し正常な状態に戻します。



シロンS 50包
第2類医薬品
864円(税込)
日頃起こりがちな飲みすぎ・食べすぎ・胸やけ・胃痛などといった不快な症状に。

メンソレータム軟膏c 35g
第3類医薬品
734円(税込)
皮脂の働きを補い、血液の循環を良くして、ひび、あかぎれを改善します。



■日本家庭薬協会 加盟会社(五十音順)
【あ行】
秋山錠剤株式会社 株式会社浅田飴 株式会社アラクス 株式会社池田模範堂
イスクラ産業株式会社 イチジク製薬株式会社 イワキ株式会社 うすき製薬株式会社
宇津救命丸株式会社 株式会社うどんや風一夜薬本舗 エーザイ株式会社 エムジーファーマ株式会社
株式会社近江兄弟社 大木製薬株式会社 大草薬品株式会社 株式会社太田胃散
株式会社オーヤラックス 奥田製薬株式会社 株式会社奥田又右衛門膏本舗
【か行】
株式会社カイゲン 株式会社金井藤吉商店 株式会社亀田利三郎薬舗 河合製薬株式会社
株式会社キタニ 救心製薬株式会社 協和新薬株式会社 株式会社金冠堂
株式会社恵命堂 啓芳堂製薬株式会社 小林製薬株式会社 小林薬品工業株式会社
【さ行】
剤盛堂薬品株式会社 株式会社阪本漢法製薬 佐藤製薬株式会社 サンスター株式会社
参天製薬株式会社 三宝製薬株式会社 株式会社霜鳥研究所 白石薬品株式会社
翠松堂製薬株式会社 有限会社盛大堂製薬 ゼネル薬品工業株式会社
【た行】
大幸薬品株式会社 大東製薬工業株式会社 大日本除虫菊株式会社 株式会社大和生物研究所
株式会社立石春洋堂 玉川衛材株式会社 株式会社田村治照堂 田村薬品工業株式会社
株式会社丹源 丹平製薬株式会社 チベン製薬株式会社 株式会社ツムラ
株式会社東京甲子社 陶陶酒製造株式会社 株式会社トキワ漢方製薬 常盤薬品工業株式会社
【な行】
長倉製薬株式会社 長野県製薬株式会社 日廣薬品株式会社 ノーエチ薬品株式会社
【は行】
原沢製薬工業株式会社 久光製薬株式会社 株式会社ヒサヤ大黒堂 七ふく製薬株式会社
日野製薬株式会社 樋屋製薬株式会社 福井製薬株式会社 福地製薬株式会社
フマキラー株式会社 報国製薬株式会社 ホーユー株式会社 北海道水産工業株式会社
【ま行】
町田製薬株式会社 摩耶堂製薬株式会社 無臭元工業株式会社 森下仁丹株式会社
【や行】
株式会社山崎帝國堂 ユースキン製薬株式会社 株式会社雪の元本店 養命酒製造株式会社
横山製薬株式会社 米田薬品株式会社
【ら行・わ行】
株式会社龍角散 ロート製薬株式会社 株式会社和歌の浦井本薬房 わかもと製薬株式会社
和光堂株式会社 ワダカルシウム製薬株式会社

こちらもチェック!『家庭薬ロングセラーの秘密─昔も今もこれからも"日本の元気"を守る家庭薬』
家庭薬は時代の流れの中で、暮らしの味方となり、家庭の生活を守る常備薬としてロングセラーの地位を築き上げてきました。本書は、なぜ家庭薬がこれほど多くのロングセラー商品を生み出してきたのか?その秘密はどこにあるのか?などを一般の方にも楽しめるように、豊富な写真や図版を使用してわかりやすく説明しています。

第1章の「家庭薬ロングセラー物語」では34社のロングセラー商品が興味をひく内容で紹介され、第2章では家庭薬の懐かしい販促品、店頭広告物等、第3章では全国家庭薬協議会会員100社の創業年と同時代の社会事象がコンパクトに紹介されています。第4章の「家庭薬の現代と未来」では、牧田潔明氏(全国家庭薬協議会会長)、堀正典氏(東京都家庭薬工業協同組合理事長)、柴田仁氏(大阪家庭薬協会会長)、藤井隆太氏(東京都家庭薬工業協同組合情報協業化委員会委員長)の4氏による座談会が、コラム形式でまとめられています。さらに、第5章の「家庭薬データ集」では、全国家庭薬協議会会員の企業概要が掲載されています。
全国の書店で販売されていますので、ぜひ手に取ってみてください。
・編著:家庭薬研究会
・協力:全国家庭薬協議会
・発行:薬事日報社
・定価:2,057円(税込)
・A5判 144ページ フルカラー