ホーム  >  からころ連動企画  >  Vol.6 介護食の選び方

からころ×e健康ショップ 連動企画!
2016年6月20日
教えて!健康アイテムの選び方

【第5回】介護食

今回のテーマは、誰でもおいしく手軽に食べられる「介護食」です。
介護食メーカーの担当者に選び方のポイントをお伺いします!

答えてくれた人

中束美幸(なかつか・みゆき)さん
キユーピー株式会社 家庭用本部 加工食品部 介護食・ヘルスケアチーム


おいしい介護食を世に広めるため、日々商品の改良を重ね、発信にも工夫をこらしている。

●キユーピー サイト
http://www.kewpie.co.jp/products/care/index.html
中束美幸(なかつか・みゆき)さん

Q.介護食って、どんなもの?

やわらかくて、小さく、食べやすい食品です。ベビーフードと違うのは、ダシをしっかり使い、すこし濃い目の味付けをしているところ。全国のスーパーマーケットやドラッグストアなどで販売しています。

ただ、病気治療向けの食品と思われたり、レトルトは手抜きと思われるからと、存在は知っていても利用しない方も多い。介護の負担を軽減してくれるはずなので、ぜひ気軽に取り入れてもらいたいです。ふだん料理をされない方も、便利に使ってもらえます。

おおよそ1年半は保存しておけるので、非常時用にストックしておくのもおすすめ。ただし、冷凍するととろみややわらかさの度合いが変わることがあるので、注意してください。

Q2.どんな種類がある? 選び方のポイントは?

2000年から「ユニバーサルデザインフード」という、介護食品協議会に加盟する各メーカーで共通した基準を使っています。これは、食べやすさの指標です。かむ力と飲み込む力で区分しています。

●「ユニバーサルデザインフード」の区分表 「ユニバーサルデザインフード」の区分表 区分1 容易にかめる 区分2 歯ぐきでつぶせる 区分3 舌でつぶせる 区分4 かまなくてよい かむ力の目安 かたいものや大きいものはやや食べづらい かたいものや大きいものは食べづらい 細かくてやわらかければ食べられる 固形物は小さくても食べづらい 飲み込む力の目安 普通に飲み込める ものによっては飲み込みづらいことがある 水やお茶が飲み込みづらいことがある 水やお茶が飲み込みづらい 食品のかたさの目安 ごはん~やわらかごはん 焼き魚 厚焼き卵 やわらかごはん~全がゆ 煮魚 だし巻き卵 全がゆ 魚のほぐし煮(とろみあんかけ) スクランブルエッグ ペーストがゆ 白身魚のうらごし やわらかい茶碗蒸し(具なし)

まずは、召し上がる方の区分がどれなのか把握しましょう。その上で、パッケージ表面の表示を参考に選んでみてください。

●ぴったりの「ユニバーサルデザインフード」選びフローチャート ぴったりの「ユニバーサルデザインフード」選びフローチャート 以下の中に1つでも当てはまることがある ・かたいもの(肉や繊維質の野菜など)がかみきれなくなった ・むせやすくなった(ときどき、むせることがある) ・口が乾きやすくなった ・歯の治療中である 家族と一緒の食事を食べてください かむことに重度の障がいがある。 または、水やお茶が飲み込みにくい 医師や専門家にご相談ください 普通~やわらかめのごはんが食べられる おかゆが食べられる 大きいもの※が食べられる ※一口で食べ切れないもの 一口大のものなら食べられる 食べ物がふつうに飲み込める 細かいもの(みじん切り程度)なら食べられる ※引用元:日本介護食品協議会ホームページ(一部改変)

Q3.使い方のポイントは?

「食事の楽しさ」を感じてもらえるように、ひと工夫していただきたいです。

たとえば、そのまま出すのではなく、ネギや三つ葉などを添えると、華やかな一品に。盛り付ける器を季節に合わせて変えてみるのもいいですね。 また、パンや野菜など、一般的な食材を加えてのアレンジもおすすめです。豆腐に白身魚のペースト食をかけ、わさび醤油で食べると、かまぼこの味わいになりますよ。メーカーのHPなども参考にしながら、ぜひ楽しんでみてください。

加齢や一時的な歯の痛みによって、かむ力や飲み込む力が弱くなると、食べるものに偏りがでたり、量が減ったり、栄養が不足することがあります。この低栄養の状態は、筋力の低下や、活動量の減少につながり、さらに食べなくなるという悪循環を生みます。

介護食をうまく使い、できるだけ自分の口で食事をおいしく食べ、栄養をとる。そのことが健康の維持につながるはずです。

選び方のポイント 食べる人の状態を把握し、「区分」にあわせて選ぶ。 1 「おいしく」「楽しく」食べられるものを選ぶ 食事は生活の質を保つ、とても大切な行為。かむ力や飲み込む力が弱まって、食欲が減退してしまう場合も多いです。召し上がる方の好きなメニューやデザートなど、おいしく食べてくれるものを見つけてください。 2 栄養面を強化した商品もチェックしてみる 特定の栄養素を増強した商品もあります。パッケージの表裏に記載があるので、不足している栄養素があれば、取り入れてみましょう。 3 手を加えて食べやすくする 食べにくいときは、開封前に指でつぶしたり、食べながらスプーンの背でつぶしたり、とろみ剤を併用したり、工夫してください

e健康ショップオススメの介護食

【区分1】 容易にかめる
292円(税込)
多彩な具材が入り、こだわりの昆布だしで炊きあげた雑炊
194円(税込)
和風ソースでじっくり煮込んだ、やわらかく仕立てたハンバーグ
270円(税込)
1袋に野菜を75g使用し、野菜をおいしくとれます
194円(税込)
和風だしがいわしの風味を引き立て、大根、にんじん、ごぼうが入ったつみれ汁
356円(税込)
レンジで温めるだけ!食べやすく炊き上げた、おいしいごはん

【区分2】 歯ぐきでつぶせる
194円(税込)
やわらかく仕上げた牛肉と豆腐、玉ねぎ、しいたけを卵でふんわりとじたすき焼き
270円(税込)
1袋に野菜を75g使用しています
216円(税込)
やわらか製法で仕上げた牛肉を赤ワインの香り豊かなソースで煮込みました
259円(税込)
具材を小さくカットした濃厚みそ味の山梨風ほうとうです
248円(税込)
MCT配合。少量で高エネルギーを摂取

【区分3】 舌でつぶせる
216円(税込)
うなぎの蒲焼をかつおだしで煮込み、かきたまで仕上げました
173円(税込)
ふっくら炊き上げ、べたつかず舌でつぶせるやわらかな食感の梅がゆです
194円(税込)
フリーズドライなので、素材の味・風味・色がそのまま
216円(税込)
素材自体の味や形を損なわない独自の「やわらか製法」
194円(税込)
1食あたりたんぱく質5g、エネルギー150kcaのデザート

【区分4】 かまなくてよい
162円(税込)
1袋で肉と、野菜、豆など5種類以上の素材がとれます
184円(税込)
具材をすりつぶし、トロミのペースト状レトルト介護食
162円(税込)
水分をおいしく簡単に補給できる、果汁入りのゼリー飲料
270円(税込)
たんぱく質の効率的な活用をサポートするゼリー飲料
138円(税込)
最適な電解質バランスで体内に保持できる、経口補水ゼリー