ホーム  >  介護・栄養と食事コラム  >  介護コラム19[ロイシン]

管理栄養士がお届けする介護コラム「栄養と食事」近年、高齢者の低栄養(栄養不足)が原因で起こる様々な心配が増えてきています。 このコラムでは、高齢者や介護現場で必要な知識や役立つ情報を発信していきます。 食事のバランスと質を考えて食生活を見直し、健康的な生活を送りましょう。

2015.8.21更新

Vol.19 ロイシン

最近、ロイシンを含む栄養補助食品がいくつか販売されていたりと、耳にされたことがある方もいらっしゃるかもしれません。ロイシンは、ビタミンでもミネラルでもありません。どういったものなのか、見ていきましょう。

ロイシンってなに?

ロイシンは、アミノ酸の一種です。肉や魚などから摂ったたんぱく質は、そのままでは体内で吸収できず、消化酵素の働きにより約3~4時間かけてアミノ酸に分解された後、腸で吸収されます。

たんぱく質を形成している20種類のアミノ酸のうち、体内で合成することができない9種類のアミノ酸のことを、必須アミノ酸といい、ロイシンもそれに含まれます。
その中でも、ロイシンバリンイソロイシンの3種類は、分岐鎖アミノ酸(BCAA)と呼ばれ、筋肉組織の主成分であり、筋たんぱく質合成を促進し分解を抑制する働きがあります。
とくにロイシンは、この筋肉のたんぱく質合成に非常に関わり筋肉を強化する、インスリンの分泌を増加させてブドウ糖を筋肉の細胞に取り込むのを助け、運動時の持久力を高めたり運動後の筋肉を修復・補強する、また肝臓の機能を高めるといった働きがあります。

どんなときに摂ればいいの?

高齢者がリハビリなどの運動トレーニングとともに、ロイシンを含む必須アミノ酸を摂ると、骨格筋の量や運動機能の改善に効果的であるとされています。運動をした直後から1時間くらいに、ロイシンを含むBCAAを多く含む食品を摂ると、2時間後に摂取したときより、筋たんぱく質の合成が活性化されます。

何を食べたら摂れるの?

ロイシンは、必須アミノ酸含有量の高い食品に多く含まれます。とくに動物性たんぱく質に多く含まれており、肉や魚、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品が挙げられます。通常の食事をしていれば、不足することは少ないとされています。

サルコペニアは、加齢に伴い筋量や筋力が低下する現象で、進行すると、歩行時の転倒や骨折のリスクが増えやすくなります。生活の質(QOL)の低下を防ぐ意味からも、筋肉の衰えを予防することが重要とされています。ここでも分岐鎖アミノ酸であるロイシンは、より筋肉のたんぱく質合成をすすめるため予防には欠かせない栄養素で、食事から積極的に摂る必要があります。高齢者はどうしても食事の量が少なくなるため、散歩などの運動と併用して、栄養補助食品を利用することもおすすめです。

★ロイシンまたはBCAAの入ったおすすめ商品!

アクティオEX CoQ10&アミノ酸(120粒)
4,104円(税込)
CoQ10に加えてエネルギー燃焼に関与するアミノ酸“BCAA”と「ビタミンB群」を配合!

アミノバリュー コンク(100mL)
154円(税込)
1本100mL中に「BCAA」を2000mg含有した小容量・高濃度BCAA飲料です。


アバンド ストロベリー&オレンジ(24g×6袋)
3,596円(税込)
HMB、L-グルタミン、L-アルギニン配合の栄養機能食品です。

アミノケアゼリー ロイシン40(100g)
243円(税込)
必須アミノ酸をバランスよく配合し、「運動・リハビリ」の効果を実感できるゼリー飲料です。


アミノバイタル GOLD(14本)
3,374円(税込)
必須アミノ酸4000mg(ロイシン高配合BCAAなど)配合。飲みやすいスティックタイプです。

メディミル プチ ロイシン プラス バニラ風味(100mL×18個)
3,888円(税込)
「ロイシン」を高配合。1パック(100mL)でエネルギー200kcalを効率的に補給できます。